結婚相談所から見えること 第五回 静岡県の男性五万人が結婚できない訳

ゴールド・マリッジ

2016年07月20日 11:25


ゴールド・マリッジの平野です。
実は、静岡県内で結婚したい、したくないにかかわらず
男性20代~50代の男性5万人弱が結婚できないということを
ご存知でしょうか

これは好む、好まざるです。

国勢調査によると

平成27年の調査から平成28年6月1日(概算値)に
5歳間隔の男女別人口数が出ていますが、これによると

全国値では50-54歳の年代から男女人口数は逆転し
男性が女性を上回っています。

(全国)              (静岡県)
年代      男性-女性(差)  男性-女性(差)
50-54   2万人    →  4,072人
45-49   6万人    →  6,965人
40-44  12万人    →  8,385人
35-39  11万人    →  8,228人
30-34  12万人    →  9,823人
25-29  18万人    →  7,905人
20-24  19万人    →  4,466人
               計 49,844人 

つまり、静岡県の20代から50代の男性の場合、
結婚する、しないにかかわらず女性の数が少ないので
約5万人弱の男性が現実的に相手(女性)がいません。

わかりやすく各市で発表されている人口数を例にとって
言わせてもらえば、5万人弱に近い市で、
西部では袋井市の男性人口が44,173人(平成28年7月1日)
中部では島田市の男性人口が49,083人(平成28年6月末日)

袋井市もしくは、島田市の男性が全員結婚できない
ということになります(あくまで例えるならです)

特に年代別でみる男女差が8千人前後となる
25歳から44歳の年代の男性は相対的に女性数が少ないため
多くの方が将来、独り身での老後を迎える可能性が高いことがうかがえます。

結婚相談所も以前と比べ
サービス、価格、イメージも変わってきています。

当、ゴールド・マリッジでも6月からスタートした
「オールフリープラン」も好評をいただいており
多くの方から問い合わせや登録が入っております。

待っていてもキッカケは生まれません
オールフリープランの詳細はこちら↓
http://gold-m.info/plan.html